fc2ブログ

記事一覧

【孵化シーズンはじまるVol.4】



【孵化シーズンはじまるVol.4】

数日前からパンケーキガメが孵化しましたので、その様子をご紹介したいと思います。

パンケーキガメは、通常1回の産卵(1クラッチ)に1個しか卵を産まない種です。

そして、初期胚の発生で発生遅延(停止)が見られるとされています。

(パンケーキガメの場合は、一定期間経過すると胚の発生遅延(停止)が解除され再び胚発生するとのことです。)

今回の卵は発生途中に遅延(停止)が見られましたが、その後、発生を再開し孵化に至りました。

孵卵してから131日目で孵化開始です。


4月19日付パンケーキガメ18g孵化開始①
↑孵化開始。天面中央からの割卵は初めてかもしれません。

一般的に側面から孵化がはじまることが多いです。

4月19日付パンケーキガメ18孵化開始②
↑約1時間後には、前写真の剥けた殻は取れていました。


4月19日付パンケーキガメ18g孵化開始③
↑翌朝には、卵殻から体全体を出していました。

予想より早かったので驚きました。

この段階では、まだ卵黄が腹部についている状態でした。

20200829パンケーキ(4月19日付)正面500
↑正面
他のリクガメとは異なり平べったい背甲です。それでも親のリクガメより甲羅に膨らみがあります。

20200829パンケーキ(4月19日付)背甲500
↑背甲
孵化直後の模様は写真のような柄ですが、その後、各甲板の成長線から放射模様が出てきます。

20200829パンケーキ(4月19日付)腹甲500
↑腹甲
今回の孵化仔は、殻から出て約12時間経過後には、卵黄を腹部にほぼ吸収していました。

20200829パンケーキ(4月19日付)左向き500
↑左側面
パンケーキガメ孵化直後のフォルムが感じられる写真です。

環境に合わせて甲高が低くなるようですが、孵化直後の幼体は親とは違い甲高がまだあります。

20200901パンケーキ仔飼育風景500
↑パンケーキガメの孵化仔の飼育風景。

孵化後の幼体は、しばらくの間、60㎝水槽を使って飼育しています。

パンケーキガメは、水によく浸かりますので、写真には写っていませんが水場を設けています。

今回の餌は、野外で採集したヤブガラシです。

健康に育てていきたいと思います。




コメント

Re: No title

雨宮様、コメントくださりありがとうございます。

リクガメは孵化した直後から親と同じ形態、そして自立して餌を食べ始めますので、
毎回、感心させられています。

幼体は、とても可愛いので大切に育てていきたいと思います。

雨宮様のブログで力石の存在をはじめて知りました。

力石の存在を意識して過ごすとまた新たな世界が広がり楽しいですね。

AMADEUS 大橋
 

No title

亀の孵化なんて初めて見ます。面白いですね。
ふと「甲羅を背負ったまま生まれてくるんだなあ」などとバカなことを思ったりしています。
でも子亀ちゃんたち、可愛いですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Taka

Author:Taka
-Tortoise Farm & Shop-
 AMADEUS(アマデウス)

ご訪問くださりありがとうございます。



当ブログでは、繁殖させたリクガメの紹介並びに販売を行っております。

多くの皆様にリクガメの魅力をお伝えできたらと思っております。

ご興味のある方は、ご覧になってみてください。

【販売中のリクガメ種】
 ※2023年 5月30日時点

【ビルマホシガメ】

●2020年産 当店繁殖個体…4頭。

【個体C AMADEUS産 ビルマホシガメ販売のお知らせ(2020年産)】

【個体D:AMADEUS産 ビルマホシガメ販売個体のお知らせ(2020年産)】

【個体F:AMADEUS産 ビルマホシガメ販売個体のお知らせ(2020年産)】

【個体G:AMADEUS産 ビルマホシガメ販売個体のお知らせ(2020年産)】

【ヘルマンリクガメ】

●2022年産 当店繁殖個体…2頭(雌雄不明)。
 

【ホルスフィールドリクガメ】

●2019年産 当店繁殖個体…残り1頭(雄個体)。 
【2019年産 自家繁殖 ホルスフィールドリクガメ孵化仔の販売】

●2018年産 当店繁殖個体。 
【2018年産 自家繁殖 ホルスフィールドリクガメ孵化仔の販売】

●2017年産 当店繁殖個体。
【2017年産 自家繁殖 ホルスフィールドリクガメのご紹介】


【CITESⅠ類登録作業中のリクガメ種】

●インドホシガメ

●パンケーキガメ



当店は【完全予約制】となります。


ご来店ご希望の方は、メール又はお電話にてご連絡ください。

(その際、ご興味のあるリクガメ種を教えていただけると助かります。)

※当日ご連絡すぐのご来店は対応が難しい場合がございます。

Mail:amadeus0084@gmail.com

TEL:080-9155-0084(大橋)

※お電話ですが、平日は19:30以降が繋がりやすいです。


22 東京都販 第005537号
登録の年月日   平成29年7月25日
登録の更新年月日 令和4年7月25日
有効期限の末日  令和9年7月24日
事業所の名称   AMADEUS
事業所の所在地  
  東京都足立区竹の塚5丁目9番8号
登録に係る第一種動物取扱業の種別   
         販売
動物取扱責任者の氏名    
         大橋孝弘

QRコード サイズ70