fc2ブログ

記事一覧

【孵化シーズンはじまる】



【孵化シーズンはじまる】

まだ早いかなと思いつつ、インキュベーター内を確認したところ、予想に反して孵化が始まっていました。
孵化中の卵は、孵卵開始から56日目でした。

これから本格的に孵化シーズンがはじまりますが、その第1号が私と最も長く一緒に居るホルスフィールドリクガメ(ミナミ)、
の卵でした。

ミナミとは、20年以上一緒です。とても愛らしく気品のある子(雌亀)です。

20200804ホルス南Ⅰ-①孵化開始
↑南①の卵が、孵化中の写真です。

この状態で、別の小さなタッパーを準備してスペースに余裕のある自作孵卵器移動させました。

その理由は、孵化後に赤ちゃんが動き回り、他の卵を動かす危険性が高いからです。

孵卵器のスペースの関係上、1トレーに複数の卵をのせていますが、孵化を見逃さないように注意しています。

2020804インキュベーター中央段の卵
↑卵をのせているトレーの写真。よく見ると他にも孵化しそうな卵が見られました。

一番右端上のホルスフィールドリクガメのサフランの卵( コ⑤ 6/6 19g)は、殻の表面左側に少し割れている箇所が見られました。

この卵も孵化が始まっているようです。

※上記、孵化中のミナミの卵は、中央の列の左端の傾いている卵(南① 6/9 28g )です。


200804自作新型孵卵器1号内の様子500
↑移動先の自作孵卵器です。
スペースに余裕があるこの孵卵器で孵化の終わりまで過ごさせました。


20200804ホルス南Ⅰ-①孵化仔
↑翌日、完全に殻から出た孵化仔の写真です。光沢のある綺麗な子です。

ケース内の床材は、卵を置いていた床材と同じバーミュキュライトを使っています。

20200805南Ⅰ-①孵化仔腹甲500
↑孵化仔の腹甲です。卵黄は体内にほぼ吸収されていました。

20200805南Ⅰ-①孵化仔500
↑孵化仔は、計測後に温浴させて60㎝水槽に放しました。
元気に育って欲しいです。

20200805サフランⅠ-⑤孵化開始500
↑南①と同じタイミングで孵化が始まっていたサフランの卵 (コ⑤ 6/6 19g)は、その日の夜には、写真のような状態になっていました。

20200806サフランⅠ-④孵化(60日目)500
↑次の朝のサフランの卵(コ⑤ 6/6 19g)は、孵化していました。
ホルスフィールドリクガメは、孵化がはじまると短時間(1日程)で殻から完全に出てくることが多い種と感じます。

孵化した子達のこれからの成長が楽しみです。



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Taka

Author:Taka
-Tortoise Farm & Shop-
 AMADEUS(アマデウス)

ご訪問くださりありがとうございます。



当ブログでは、繁殖させたリクガメの紹介並びに販売を行っております。

多くの皆様にリクガメの魅力をお伝えできたらと思っております。

ご興味のある方は、ご覧になってみてください。

【販売中のリクガメ種】
 ※2023年 11月29日時

【ビルマホシガメ】
●2019年産 当店繁殖個体…雄1頭。
【個体1:AMADEUS産 ビルマホシガメ販売のお知らせ(2019年産F2個体)】

【個体2:AMADEUS産 ビルマホシガメ販売のお知らせ(2019年産F2個体)】
⇒Sold out. お迎えくださりありがとうございました。

●2020年産 当店繁殖個体…雄1頭。
【個体3:AMADEUS産 ビルマホシガメ販売のお知らせ(2020年産F2個体)】
⇒Sold out. お迎えくださりありがとうございました。


【パンケーキガメ】
●2021年産 当店繁殖個体…雄1頭⇒Sold out. 雌3頭。
【個体1:AMADEUS産 パンケーキガメ販売のお知らせ(2021年産)】

【個体2:AMADEUS産 パンケーキガメ販売のお知らせ(2021年産)】

【個体3:AMADEUS産 パンケーキガメ販売のお知らせ(2021年産)】

【個体4:AMADEUS産 パンケーキガメ販売のお知らせ(2021年産)】⇒Sold out.お迎えくださりありがとうございました。


【ホルスフィールドリクガメ】

●2023年産 当店繁殖個体…⇒Sold out. お迎えくださりありがとうございました。


●2018年産 当店繁殖個体。 
【2018年産 自家繁殖 ホルスフィールドリクガメ孵化仔の販売】

●2017年産 当店繁殖個体。
【2017年産 自家繁殖 ホルスフィールドリクガメのご紹介】

【ヘルマンリクガメ】

●2023年産 当店繁殖個体…1頭。
【2023年(第1期)AMADEUS産 ヘルマンリクガメ販売のお知らせ】

当店は【完全予約制】となります。


☆平日19時30分~、土日祝の13時~ご予約を承っております。


☆ご来店ご希望の方は、先に当店メールに『ご住所、氏名、ご連絡、ご希望個体(品種、番号等)』をご明記の上、ご連絡くださいませ。

内容を確認させていただいた後、折り返しご連絡いたします。


Mail:amadeus0084@gmail.com

TEL:080-9155-0084(大橋)

※お電話ですが、平日は19:30以降が繋がりやすいです。


22 東京都販 第005537号
登録の年月日   平成29年7月25日
登録の更新年月日 令和4年7月25日
有効期限の末日  令和9年7月24日
事業所の名称   AMADEUS
事業所の所在地  
  東京都足立区竹の塚5丁目9番8号
登録に係る第一種動物取扱業の種別   
         販売
動物取扱責任者の氏名    
         大橋孝弘

QRコード サイズ70