第2飼育場のリクガメ達
- 2019/05/31
- 20:00
多くのお客様と接することができて、とても充実した時間を過ごすことができました。
ブリーダーさんともお知り合いになることができ、興味深いお話を沢山聞かせていただき胸がときめきました。
次回の露天での販売は未定ですが、6月中にも開催できたらと思っております。
日程が決まり次第、ブログ上でご報告いたします。
今回は、野外の飼育場を一部ですがご紹介したいと思います
太陽の光を浴びることで、リクガメ本来の行動が見られると私は感じております。
可能な限りですが野外飼育を心がけています。
【第1飼育場】

第1飼育場の区画① ホルスフィールドリクガメとヘルマンリクガメの雄達の飼育場。
雄達は、雌を追いかけまわしますので、別飼育にしています。
※現在、壁の工事中の為、別区画に移動しています。


第1飼育場の区画②
ホルスフィールドとヘルマンの雄以外のリクガメが主に居る飼育場。
ビルマホシガメの雄達は盛んに歩き回り、マイペースな雌たちが草を食む光景です。
野外での放し飼いを行ったことで、人の近くまで寄ってくるようになった個体もいます。
(第1飼育場は、イネ科の植物を抜く予定ですので、今後、風景が変わると思います。)
【第2飼育場】


現在、孵化したリクガメの子ども達を放している飼育場。ある程度、大きくなったので野外飼育にしました。
コンクリートの上に土をかけて、掃除をしやすくしています。
太陽光のもと、健康に育ってもらえればと思います。