fc2ブログ

記事一覧

【リクガメ色々(7月編)】



『リクガメ色々(7月編)』と題して7月中にあったリクガメの出来事をまとめました。

【屋外のリクガメの様子】

当店では、暖かい時期になるとリクガメを庭に放し飼いにしています。

可能な限りですが、『自然に近い環境で伸び伸びとリクガメを育てたい』という思いからです。

今回の『リクガメ色々(7月編)』)では、7月中の屋外でのリクガメ達の様子をまずはじめにご紹介します。

20220702撮庭のリクガメ①全景500
↑この時期は暑いので、散水後に手前のコンクリートスペースに水を溜めて水場にしています。
リクガメ達は急造の水場に水を飲みにやってきます。
水場を作ってあげますとリクガメ達も嬉しそうに走り回ります。
日中は暑いので、パラソルやアルミ板で日陰を作っています。

20220716撮庭のリクガメ②芝生500
↑この日は、散水後に採集したヤブガラシを与えました。
散水中からリクガメ達は、喜々として隠れている場所から出てきます。
この時期は暑いので、涼しくなると物陰から一斉にリクガメ達は出てきます。

20220719撮庭のリクガメ③コンクリート手前500
↑水を溜めた後の手前のコンクリートスペースの様子です。
この場所は、最も日光が当たる場所なのでリクガメ達がよく集まります。

ビルマホシガメとインドホシガメは、似ていますが、インドホシガメの方が放射模様のラインが多いです。
(インドホシガメは、腹甲も放射のラインが入るのが特徴です。)

この写真では、左上の個体(シャカ♂)と右下の角にいる個体がインドホシガメです。

20220719撮庭のリクガメ⑤コンクリート手前500
↑上の写真のアップです。
こちらに視線を投げかけている中央の個体は、ビルマホシガメのガブリエル(雄)です。
(ガブリエルの奥の2頭はホルスフィールドリクガメの雌です。)

手前の大きな個体は、ビルマホシガメのガルガリエル(雌)です。
(ガルガリエルの背中に乗り上げている個体はホルスフィールドリクガメの雌です。)

ガブリエル、ガルガリエルは、共に当店で孵化させて育てた子です。

20220719撮庭のリクガメ④コンクリート手前全景500
↑ブロックで囲われた場所にインドホシガメがいますが、ちょうど産卵中です。
ブロックで囲った部分には、土を入れて産卵床にしています。

手前の板は、産卵中のスペースに日陰を作る為に急遽置いたものです。

長い棒に糸が張られておりますが、カラス除けのテグスです。
テグスを張ってからカラスは来なくなりました。

20220721撮庭のリクガメ⑥
↑上の写真とは別日のリクガメ達の採餌の様子です。
この日は、ロメインレタスを与えました。
水分の多い野菜は、この時期とくにカメ達は好んで食べます。

脱水が心配ですので、定期的な散水と水分を多く含んだ野菜(レタス、キュウリ、トマト)や果物(スイカ、メロン等)を定期的に与えています。

リクガメフードのMazuriもエサ皿に入れ、水で湿らせて与えています。
子ガメと雌亀が好んで食べています。

リクガメは、個体毎に性格が違います。
人懐っこい個体は、私が庭に入るとすぐに走り寄ってきます。
…ビルマホシガメでは、ガブリエル(雄)、インドホシガメでは、シャカ(雄)です。

雌個体も人懐っこい個体は、大きく上方に首を伸ばして辺りを伺いながら、私に気付くと目をキラキラさせながら近づいてきます。


【その他、7月中にあった出来事(抜粋)】

20220718撮2022MT-㉒孵化直後500
20220718撮2022MT-㉒正面500
↑今月もパンケーキガメが孵化してくれました。
全く意図はしていないのですが、パンケーキガメは、2020年11月から21ヶ月連続で1頭以上孵化しております。
パンケーキガメがここまで殖えてくれるとは思っていなかったので大変嬉しいです。

20220723撮2022EH-⑧孵化直後500
20220723撮2022EH-⑧正面500
↑ヘルマンリクガメも孵化してくれました。
とても状態が良かったので安心しました。
可愛いらしい姿に嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

リクガメ達が少しでも快適に過ごせるように環境を良くしていきたいと思います。


プロフィール

Taka

Author:Taka
-Tortoise Farm & Shop-
 AMADEUS(アマデウス)

ご訪問くださりありがとうございます。



当ブログでは、繁殖させたリクガメの紹介並びに販売を行っております。

多くの皆様にリクガメの魅力をお伝えできたらと思っております。

ご興味のある方は、ご覧になってみてください。

【販売中のリクガメ種】
 ※2023年 5月30日時点

【ビルマホシガメ】

●2020年産 当店繁殖個体…4頭。

【個体C AMADEUS産 ビルマホシガメ販売のお知らせ(2020年産)】

【個体D:AMADEUS産 ビルマホシガメ販売個体のお知らせ(2020年産)】

【個体F:AMADEUS産 ビルマホシガメ販売個体のお知らせ(2020年産)】

【個体G:AMADEUS産 ビルマホシガメ販売個体のお知らせ(2020年産)】

【ヘルマンリクガメ】

●2022年産 当店繁殖個体…2頭(雌雄不明)。
 

【ホルスフィールドリクガメ】

●2019年産 当店繁殖個体…残り1頭(雄個体)。 
【2019年産 自家繁殖 ホルスフィールドリクガメ孵化仔の販売】

●2018年産 当店繁殖個体。 
【2018年産 自家繁殖 ホルスフィールドリクガメ孵化仔の販売】

●2017年産 当店繁殖個体。
【2017年産 自家繁殖 ホルスフィールドリクガメのご紹介】


【CITESⅠ類登録作業中のリクガメ種】

●インドホシガメ

●パンケーキガメ



当店は【完全予約制】となります。


ご来店ご希望の方は、メール又はお電話にてご連絡ください。

(その際、ご興味のあるリクガメ種を教えていただけると助かります。)

※当日ご連絡すぐのご来店は対応が難しい場合がございます。

Mail:amadeus0084@gmail.com

TEL:080-9155-0084(大橋)

※お電話ですが、平日は19:30以降が繋がりやすいです。


22 東京都販 第005537号
登録の年月日   平成29年7月25日
登録の更新年月日 令和4年7月25日
有効期限の末日  令和9年7月24日
事業所の名称   AMADEUS
事業所の所在地  
  東京都足立区竹の塚5丁目9番8号
登録に係る第一種動物取扱業の種別   
         販売
動物取扱責任者の氏名    
         大橋孝弘

QRコード サイズ70