【パンケーキガメの孵化VoL.7】
- 2021/09/28
- 21:00

【パンケーキガメの孵化VoL.7】
パンケーキガメの卵が2個孵化しましたのでご紹介いたします。
最初にご紹介する孵化仔(2021MT-㉘)ですが、孵卵151日目での孵化でした。

↑孵化開始時の様子です。卵の左側面が割れています。

↑孵化開始後、半日以内に孵化仔は卵殻から体を出していました。
パンケーキガメは、孵化開始後、卵殻から体を出すまでの時間は早い傾向にあります。
ここからは、孵化仔(2021MT-㉘)の計測時の各方向からの写真です。

↑正面からの写真です。
可愛い瞳を見せてくれました。

↑背甲の写真です。
今回の孵化仔(2021MT-㉘)は、多甲等は見られませんでした。

↑左側面の写真です。

↑右側面の写真です。

↑腹甲の写真です。
孵化時には、ほぼ卵黄は吸収されていました。
孵化直後からとても活発で一安心。
今回の孵化仔(2021MT-㉘)は、黒味の強い子でした。

↑2匹目の孵化仔(2021MT-㉙)は、1匹目の孵化後、翌日の夜に卵の天面から鼻先を出している状態で発見しました。

↑翌日の夕方には卵殻から体を出していました。
この子の孵卵日数は138日でした。
温浴後に、孵化仔を計測しました。

↑正面からの写真です。
この子も綺麗な瞳を見せてくれました。

↑背甲の写真です。
今回の孵化仔(2021MT-㉙)は、第2椎甲板が2枚に分割しているようです。
この子も黒味の強い背甲をしていました。
パンケーキガメは、個体毎に柄が様々なので見ていて楽しいです。

↑左側面の写真です。

↑右側面の写真です。

↑腹甲の写真です。
撮影時、卵黄は少し腹甲から出ておりましたが、この後、吸収されました。
この子も活発に動き回り安心しました。
話しは反れますが、この子と同日にビルマホシガメも孵化しました。
ビルマホシガメの孵化に関しては、次回投稿できたらと思っております。