fc2ブログ

記事一覧

【野外で遊ぶリクガメ達の様子VoL.4】




野外で遊ぶリクガメ達の様子VoL.4】

7月に入ってからの庭のリクガメ達の様子をご紹介いたします。

気候は暖かいので長雨でもリクガメ達は、元気に動き回っていました。

2021年7月の庭のリクガメ①500
↑この日は、雲が多いながらも晴れ間も見えました。

珍しくビルマホシガメの子ども達が前面のコンクリートスペースに一斉に出てきていました。

通常、ビルマホシガメやインドホシガメの子は、写真後方の土スペース内の草藪の中で過ごしていることが多いのですが、お腹が空いて前のスペースに出てきたようです。

与えたヤブガラシを沢山食べていました。

写真のビルマホシガメの子ども達は、多くが2019年に孵化した子達です。

2021年7月の庭のリクガメ②500
↑時折、小雨が降る中でのリクガメ達の採餌光景です。

小雨程度ならば、今の時期は暖かいので普通に動き回って採餌しています。

個体によっては、暖かい日の雨を喜んでいるような行動さえ見せます。

2021年7月のリクガメ④
↑この日は、天気の良い暑い1日でした。

道路に一番近い(写真では右下)この場所は、日の当たる時間が最も長いので、大きいビルマホシガメのお気に入りスポットです。

日が良く当たるので、日光浴をしている場合が多いです。

2021年庭のリクガメ⑥
2021年7月のリクガメ⑨
2021年7月のリクガメ⑦
↑天気の良い日は、リクガメ達は盛んに動き回っています。

特にインドホシガメの雄(シャカ)は、一日中活発でした。

※上の写真では、一番右側の個体がシャカです。

中央の個体は、ビルマホシガメ(雄)です。

2021年7月のリクガメ⑩
↑ドクダミの茂みがあるこの場所は、リクガメ達の人気スポットです。

リクガメは、鬱蒼とした物陰が大好きなので茂みの中でくつろいでいました。

左側から頭を出している個体と小さい子は、ビルマホシガメ。残りの3頭はインドホシガメです。

2021年7月のリクガメ⑪
↑カメハウス(シェルター)の様子です。

設置当初、カメ達は警戒していたのか全く入りませんでした。

ところが、1ヶ月程経ってカメハウスに馴れてくると多くのカメ達が好んで入るようになりました。

今では、多くのカメ達のお気に入りの場所(ハウス)となっています。

2021年7月のリクガメ⑮
↑臀部を向けてギュウ詰めの様子。カメハウスに入ってくれて嬉しいです。

2021年7月のリクガメ⑫
↑カメハウスの庇部分も適度な日陰になるので、ビルマホシガメの子ども達がくつろいでいました。

2021年7月庭のリクガメ⑤
↑カメハウスの入り口でくつろぐホルスフィールドリクガメの雌個体。

色々なカメがカメハウスから出たり入ったりして見ていて楽しいです。

2021年7月のリクガメ⑬
↑シマトネリコの木陰にアーチ状ブロック(シェルター)と水飲み場がある場所です。

この場所は、日が良く当たるのでカメ達の日光浴場として最適のようです。

2021年7月のリクガメ⑱
↑後方の土スペースでの写真です。

ヤブガラシを食べているホルスフィールドリクガメの雌個体です。

インドホシガメのシャカが様子を伺っています。

2021年庭のリクガメ⑲
↑土スペースに生えているドクダミの茂みの中でくつろぐリクガメ達です。

アーチ状ブロックに乗って日向ぼっこをしている子は、ビルマホシガメ。

手前で日向ぼっこをしている個体は、ヘルマンリクガメの雄です。

アーチ状ブロックの下は、シェルターになっています。

ここにもリクガメが居て寝ています。

2021年7月のリクガメ㉑
↑カメハウスの近くでインドホシガメの雌を見つけて迫るインドホシガメ(雄)のシャカ。
※甲羅の上に乗っかっている個体がシャカです。

このペアはとても相性が良いようです。

今年もこの子達の可愛い赤ちゃんが見られることを願っています。

プロフィール

Taka

Author:Taka
-Tortoise Farm & Shop-
 AMADEUS(アマデウス)

ご訪問くださりありがとうございます。



当ブログでは、繁殖させたリクガメの紹介並びに販売を行っております。

多くの皆様にリクガメの魅力をお伝えできたらと思っております。

ご興味のある方は、ご覧になってみてください。

【販売中のリクガメ種】
 ※2023年 11月21日時

【ビルマホシガメ】
●2019年産 当店繁殖個体…雄1頭。
【個体1:AMADEUS産 ビルマホシガメ販売のお知らせ(2019年産F2個体)】

【個体2:AMADEUS産 ビルマホシガメ販売のお知らせ(2019年産F2個体)】
⇒Sold out. お迎えくださりありがとうございました。

●2020年産 当店繁殖個体…雄1頭。
【個体3:AMADEUS産 ビルマホシガメ販売のお知らせ(2020年産F2個体)】
⇒Sold out. お迎えくださりありがとうございました。


【パンケーキガメ】
●2021年産 当店繁殖個体…雄1頭⇒Sold out. 雌3頭。
【個体1:AMADEUS産 パンケーキガメ販売のお知らせ(2021年産)】

【個体2:AMADEUS産 パンケーキガメ販売のお知らせ(2021年産)】

【個体3:AMADEUS産 パンケーキガメ販売のお知らせ(2021年産)】

【個体4:AMADEUS産 パンケーキガメ販売のお知らせ(2021年産)】⇒Sold out.お迎えくださりありがとうございました。


【ホルスフィールドリクガメ】

●2023年産 当店繁殖個体…⇒Sold out. お迎えくださりありがとうございました。


●2018年産 当店繁殖個体。 
【2018年産 自家繁殖 ホルスフィールドリクガメ孵化仔の販売】

●2017年産 当店繁殖個体。
【2017年産 自家繁殖 ホルスフィールドリクガメのご紹介】

【ヘルマンリクガメ】

●2023年産 当店繁殖個体…1頭。
【2023年(第1期)AMADEUS産 ヘルマンリクガメ販売のお知らせ】

当店は【完全予約制】となります。


☆平日19時30分~、土日祝の13時~ご予約を承っております。


☆ご来店ご希望の方は、先に当店メールに『ご住所、氏名、ご連絡、ご希望個体(品種、番号等)』をご明記の上、ご連絡くださいませ。

内容を確認させていただいた後、折り返しご連絡いたします。


Mail:amadeus0084@gmail.com

TEL:080-9155-0084(大橋)

※お電話ですが、平日は19:30以降が繋がりやすいです。


22 東京都販 第005537号
登録の年月日   平成29年7月25日
登録の更新年月日 令和4年7月25日
有効期限の末日  令和9年7月24日
事業所の名称   AMADEUS
事業所の所在地  
  東京都足立区竹の塚5丁目9番8号
登録に係る第一種動物取扱業の種別   
         販売
動物取扱責任者の氏名    
         大橋孝弘

QRコード サイズ70