【ヘルマンリクガメの孵化①】
- 2021/03/25
- 21:00

【ヘルマンリクガメの孵化①】
2021年1月27日付のヘルマンリクガメの卵が孵化しました。
今年初のヘルマンリクガメの孵化仔(2021EH-①)は、子どもの子ども(孫個体)でした。
孵卵日数55日目での孵化です。
無事、孵化に至り嬉しいです。
ヘルマンリクガメは10年以上飼育しております。
孫(F2)世代の孵化を目にすると今までの色々な事を思い出し、不思議な気持ちになりました。
ここからは今回孵化した子を写真でご紹介いたします。

↑発見した時には、孵化仔は卵殻から抜け出していました。
毎日、孵卵器を確認していますので、1日中に孵化したようです。
下の写真からは、孵化仔の計測時の様子です。

↑正面からの写真です。
頭部が真っ黒ですので、嘴の先端の卵歯が白くて可愛らしく見えます。

↑ヘルマンリクガメの孵化仔の頭部は真っ黒です。
大きく綺麗な瞳を見せてくれて一安心です。

↑背甲の写真です。
今回の孵化仔には、甲ズレは見られませんでした。

↑左側面の写真です。

↑右側面の写真です。

↑腹甲の写真です。
すでに卵黄は吸収されていました。

↑温浴時、飲水中の孵化仔です。水をよく飲んでいました。
小さい体に似合わず力強い子です。
(この子の体重は12gです。)
あまりに元気なので危うく手から落としそうになりました。
元気いっぱいの子が孵化してくれて大変嬉しいです。
今年初のヘルマンリクガメの孵化仔。
大切に育てていきたいと思います。