【インドホシガメの孵化VoL.2】
- 2021/03/18
- 21:01

【インドホシガメの孵化VoL.2】
前回ご紹介した卵の次に孵化が始まった卵(GNⅤ‐①)のご紹介です。


↑今回の卵(GNⅤ‐①)は、前に孵化した子(GNⅤ-③)のお陰で孵化開始から気づくことができました。
その後、無事孵化仔が卵から出てきました。
いつも通り、計測開始です。

↑孵化仔の正面写真です。
孵化直後でとてもお疲れのご様子。本当によく頑張ったね。




↑腹甲の写真です。
撮影時は卵黄が少し出ていましたが、その後、吸収されました。

↑左が今回ご紹介した孵化仔(GNⅤ-①)。右は先に孵化した子(GNⅤ-③)です。
今回の孵化仔(GNⅤ-①)は、前回の孵化仔より体が大きい(体重で約3g重い)ので区別がつきやすかったです。

↑今回ご紹介した孵化仔(GNⅤ-①)の側面アップの写真です。
孵化仔(GNⅤ-①)は、先に孵化した子(GNⅤ-③)※1と同じ水槽で飼育します。
この子もこれからどのように育っていくかが今から楽しみです。
この後、同クラッチの最後の卵からもう一匹孵化しました。
その記事は、【インドホシガメの孵化VoL.3】になります。
ご興味ある方は、御覧になってみてください。
※1:【インドホシガメの孵化】
↑1番最初に孵化した子(GNⅤ-③)の記事はこちらになります。