【インドホシガメの孵化】
- 2021/03/18
- 21:00

【インドホシガメの孵化】
パンケーキガメの孵化が続きましたが、インドホシガメの孵化がはじまりました。

↑気づいた時には、卵から孵化仔が出ていました。
孵化仔が落ち着いてから計測を行いました。

↑孵化仔の正面写真です。 お疲れのようで、両目を瞑っています。
嘴の先端に小さな卵歯が確認できました。




1日経過後には卵黄は、腹腔内にほぼ吸収されていました。
計測後に孵化仔(GNⅤ-③)を60㎝水槽に移しました。
孵化直後の孵化仔の模様は、どの個体も似ていますが、成長するにつれて、各甲板から成長線(放射模様)が伸びてきて、個性が出てきます。
成長と共に模様の変化がありますので、育てていて楽しい種です。
今回の孵化仔がどのような模様になるかも今から楽しみです。

↑今回ご紹介した個体の孵化成功後に同じクラッチの別の卵(GNⅤ-①)の孵化が始まりました。
【インドホシガメの孵化VoL.2】に続きます。
ご興味ある方は、御覧になってみてください。